分散システム研究室(坂野研)

工学院大学 情報学部 情報通信工学科
& 大学院工学研究科 情報学専攻

  • ホーム
  • 研究室について
  • メンバー
  • 対外発表
  • 連絡先
|  

  • ENG

ニュース一覧

2023/5/8 国際会議IEEE COMPSAC 2023に、以下の論文が採択されました。
“Performance evaluation of MQTT communication with heterogeneous traffic”.
2023/3/10 電子情報通信学会 総合大会(3月7日~10日、芝浦工業大学大宮キャンパス)にて、本研究室から3件の発表をおこないました。
2023/3/9 データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM)(3月5日~9日、長良川国際会議場)にて、本研究室から3件の発表をおこないました。
2023/3/8 IPSJ Journal of Information Processingに、以下の論文(テクニカルノート)が採択されました。
“A Study of Using Plumtree Algorithm in Blockchain Networks”.
2023/3/3 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会(3月2日~3日、沖縄コンベンションセンター)にて、本研究室から以下の発表をおこないました。
“ブロックチェーンネットワークにおける複数Plumtree適用のシミュレーション評価”.
2023/3/1 日本コーチング学会大会(2月28日~3月1日、日本体育大学世田谷キャンパス)にて、本研究室から1件の発表をおこないました。
2022/11/24 坂野が日本P4ユーザ会にて以下の講演をおこないました。
“P4によるIoT通信プロトコルの処理”
2022/9/16 国際会議IEEE GI 2022に、以下の論文が採択されました。
“Acceleration of MQTT-SN protocol using P4”.
2022/9/16 電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会(9月15日~16日、北海道立道民活動センター)にて、本研究室から以下の発表をおこないました。
“ブロックチェーンネットワークにおけるPlumtree適用のシミュレーション評価”.
2022/7/19 IEICEのレター論文誌ComEXに、以下の論文が採択されました。
“A drone-based movable smart remote control for household appliances”.
2022/4/26 EAI Endorsed Transactions on Internet of Things に以下の論文が採択されました。
“Managing trade-off between subscription load and latency in vehicular edge platform”.
2022/3/18 電子情報通信学会 総合大会(3月15日~18日、オンライン)にて、本研究室から4件の発表をおこないました。
2021/11/3 国際会議 IEICE ICETC 2021に、以下の論文が採択されました。
“Verification of Applying Plumtree Algorithm for Blockchain Networks”.
2021/10/28 国際会議EAI MONAMI 2021(10月27日~29日、オンライン)にて、本研究室から以下の発表をおこないました。
“A scalable IoT data collection method by shared-subscription with distributed MQTT brokers”.
2021/10/15 電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会(10月15日、オンライン)にて、本研究室から以下の発表をおこないました。
“MQTTブローカと共有サブスクリプションを用いたスケーラブルなIoTデータ収集方式の検討”.
2021/10/1 坂野の研究課題が国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業「さきがけ」に採択されました。
工学院大学News
2021/9/3 国際会議 EAI MONAMI 2021に、以下の論文が採択されました。
“A scalable IoT data collection method by shared-subscription with distributed MQTT brokers”.
2021/6/22 電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会(6月21日~22日、オンライン)にて、本研究室から以下の発表をおこないました。
“ブロックチェーンネットワークにおけるPlumtreeアルゴリズムの適用検証”.
2021/3/12 電子情報通信学会 総合大会(3月9日~12日、オンライン)にて、本研究室から4件の発表をおこないました。
2021/3/2 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会(3月1日~2日、オンライン)にて、本研究室から以下の発表をおこないました。
“P4を用いたMQTT-SNアクセラレーション”.
2021/1/26 IEICEのレター論文誌ComEXに、以下の論文が採択されました。
“Exploiting semi-structured overlay networks in blockchain systems”.
2021/1/12 国際会議IEEE CCNC 2021にて、以下のデモ発表をおこないました。
“Measuring Performance of MQTT v5.0 Brokers with MQTTLoader”.
2020/11/23 国際会議IEEE CCNC2021に、以下の論文(Demo)が採択されました。
“Measuring Performance of MQTT v5.0 Brokers with MQTTLoader”.
2020/11/10 国際会議EAI MONAMI 2020(11月10日~12日、オンライン)にて、以下の招待講演をおこないました。
“Various Tradeoffs in IoT Systems and Edge Computing”.
2020/10/9 電子情報通信学会ネットワークシステム研究会(10月7日~9日、オンライン)にて、以下の依頼講演をおこないました。
“IoTを支えるMQTTプロトコルとその技術動向”.
2020/9/2 公益財団法人 日揮・実吉奨学会の2020年度研究助成に、以下の研究課題が採択されました。
『省リソース性に優れた分散台帳技術の研究』
2020/8/25 MQTT負荷テストツール『MQTTLoader』をオープンソースで公開しました。
github.com/dist-sys/mqttloader
2020/6/13 坂野が船井情報科学振興財団・船井研究奨励賞を受賞しました。
2020/4/1 分散システム研究室が発足しました。
© Banno Lab. 2023